![]() |
![]() |
![]() |
ツーリングに出かける面々との新年会 |
会社のアルコール研究会の面々とサントリー白州蒸留所へ行ってきました。 |
高校時代からの仲間と緑地公園でバーベキュー |
![]() |
![]() |
![]() |
高校時代からの仲間と緑地公園でバーベキュー 盆の入りなので貸切り状態 |
![]() |
![]() |
![]() |
アルコール研究会の面々で白州に行ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
たなピー・みっちゃんの結婚式が桐生グランドホテルで行われました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
5月3日の飲み会と5月30日のバーベキューの写真です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例の飲み会 |
![]() |
![]() |
![]() |
おぼかたさんと一緒にモーターショーに行ってきました。 二輪メインの写真です。 |
![]() |
![]() |
|
洋子さんが久々に群馬に帰ってきたので、顔を出しに行きました。 彪児君 サトちゃんにそっくり! |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も恒例飲み会には たれ一家が参加してくれました |
![]() |
![]() |
![]() |
洋子さんの長男 「彪児」くん |
ちゃらんけ祭り | 文化放送 収穫祭 |
![]() |
![]() |
2002年09月08日に洋子さんが無事 長男の「彪児くん」を出産しました。 |
![]() |
![]() |
会社の出張で上海に出向きました。その時の写真を何枚かUPします。 |
![]() |
![]() |
アルコール研究会の第2回 白州ツアー 今回は清里にも寄ってきました。 |
![]() |
![]() |
5月10日に納車された 会長の新車「250TR」 | 愛車にまたがる ふーちゃん でも ちにちゃんのセローにまたがらせようとすると泣くそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例になっている4月の飲み会の写真。 |
2001年のちゃらんけ祭りへのリンク 高校の先輩が参加しているエイサーシンカーが 主体となって毎年行われている「ちゃらんけ祭り」の写真。 まつもとさん 今年もご苦労様でした。 |
会社の人とバーベキューをしました。 松原橋の下の公園で実施。地元の人間いわく、普段は人でびっちりになるそうですが、 天気予報で雨が降るようなことを言っていた為か 貸切に近い状態でした。 |
恒例飲み会 | 毎年4月に恒例の飲み会を実施しています。 高校時代の悪友を招いて行っているのですが、 変わった奴もいれば、変わらない奴もいます。 |
|
![]() |
たれと萌香ちゃん今年の2月9日に めでたく お父さんになりました。抱いているのが、長女の「萌香」ちゃん。 |
花見会社の人と花見に行ってきました。 場所は相生の運動公園。街灯が少ないのでランタンの明かりでで焼肉。 車を横付けできるのは良いのですが、昼間と違い 夜は人も少なめ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2月10〜12日の3連休は会社のスキー部のスキーツアーに参加して上越国際スキー場に行ってきました。 実際に滑ったのは10・11日の2日間だけでしたが、両日とも10時ごろまでは晴れていたのですが その後は曇り→雪というあいにく天気で あまり楽しめませんでした。(特に11日は人が多くてリフト待ち時間が長かったり、午後は吹雪いてコースを見失うことがあったりと散々でした。) 2月になると暖かい下側は、雪がシャーベット状になってしまい滑りづらいので、一番奥の当間ゲレンデが雪質の面からもお勧めです。 |
上越国際スキー場のホームページ
|
2001年01月27日にサントリー山崎蒸留所に行ってきました あいにく天気は雨でしたが、JR山崎駅から徒歩5分くらいの所にあるのでそれほど苦にはなりませんでした。 工場見学の後、お決まりの試飲をしてきましたが、「山崎ウィスキー館」の1階にあるウィスキーライブラリーでは各種ウィスキーの試飲ができます(有料)。 今回は山崎15年原酒 \500-と樽で寝かす前のニューポット \100-を飲んできました。 ニューポットは蒸留したままのモルトウィスキーということなので、無味無臭を想像していたのですが、麦芽の香りと ほんのりとした甘味があり 意外とおいしかったです。 |
サントリー山崎蒸留所のページ サントリーのホームページ |