毎年恒例のちゃらんけ祭りを見るため、朝08:00に大間々を出発。伊勢崎インターから高速に乗り、練馬まで。 |
 |
 |
|
天気は快晴。しかし、浅間山は雪をかぶっていました。 |
関越道下りの朝9時頃の渋滞。夜の9時頃は上りの渋滞が断続的に花園辺りまで続いていました。 |
|
|
|
 |
 |
 |
先ずは洋子さんのうちを訪問。 彪児(たける)君は まだ寝ていました。生まれてから2ヶ月ほど経ちますが、体重は ほぼ倍になったそうです。 |
|
|
|
 |
 |
|
獅子(シーシー) 転がったり、縄跳びをしたりと 息の合った動きを見せていましたが、ほとんど ぶっつけ本番だったとか... |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
文化放送の収穫祭で上上颱風のライブを見るため ちゃらんけ祭りを途中で抜けて、明治神宮外苑へ移動。 |
中野から信濃町へはJRで移動。 ふーちゃんは電車初体験。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
公開放送では、ちょうど上上颱風が歌っていました。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
時間になったので、ライブの会場へ移動。紅龍、マントさんがセッティングをしていました。 開演中は撮影禁止のため、ライブ中の写真は撮影できませんでした。 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
会場に展示してあったチョロQカー 「キューノ」 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
観客も踊りの列に混じる |
今回、裏方専門のまつもとさん。 ご苦労様でした。 |
|
|
|
|