1999年 | 2001年 |
![]() |
![]() |
![]() |
榛名の梅林 梅林の規模は大きいが、観光用の梅林ではない。3月半ばの梅祭りでは場所によって屋台が出るとか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自衛隊で使用していたヘリコプター「UH-1」 相馬が原の駐屯地が近いせいか? |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
商工会で運営している「来らっせ」 日替わりで有名店の餃子を食べさせてくれる |
![]() |
![]() |
さすがは餃子の街 宇都宮 駅前の広場には 餃子の像が... |
![]() |
![]() |
![]() |
栃木県こども総合科学館 色々な物理現象を体験できる 子供連れで ぜひどうぞ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
富永一郎先生の作品を鑑賞するエンドーさん | 富永一郎記念館は日曜休館です | 吾妻渓谷の川原湯温泉の源泉 お出かけの際は生卵を忘れずに! |
![]() |
![]() |
![]() |
鹿飛橋 高所恐怖症の人は下を見ないように |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県庁32階の展望室から見た赤城山 | そば好きが講じて店を開くまでになった「せきざわ」 シーズンになると長野県栄村にある蕎麦畑まで店を休んで収穫に行くそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1999年 | 2001年 |