08:30 薮塚出発 09:00 深谷(休憩) 10:00 行田 忍城 ときわ(フライ、ゼリーフライ) 駒形屋(ゼリーフライ) 13:00 岩槻 大手門(豆腐ラーメン) 鈴木酒造 時の鐘 16:00 道の駅 羽生(いがまんじゅう) 17:30 桐生着 往復 約150km |
||
薮塚を南下して R17へ |
||
深谷に入ったところで休憩 |
||
行田に到着 |
||
櫓脇の門から入場 |
||
城内は 梅が満開 |
堀には鯉の大群が... |
|
![]() |
||
「忍城おもてなし甲冑隊」の皆さんと記念撮影 今秋 映画が公開されるようです。 |
早速、ゼリーフライバーガー?を食べる二人 |
|
![]() |
||
第2の目的地「ときわ肉店 (営業時間 11:00〜18:30)」へ 開店前の10:30頃でしたが、お店に入れてもらえました。 |
||
フライ(小) @250-と ゼリーフライ @50-を注文 |
||
続いて 水城公園へ |
||
![]() |
||
第3の目的地「駒形屋」でゼリーフライ(@60-)。 4人の強者が 2つめのゼリーフライにチャレンジ!! |
||
![]() |
![]() |
|
水城公園の案内図には、 「フラべぇ」と「こぜにちゃん」が... |
||
「のぼうの城」のポスター |
||
行田からR17を南下 |
||
R17は工事している場所もあって 渋滞気味でした |
||
R16に乗り換えて 岩槻へ |
「市民会館いわつき」に到着 |
|
いまいずみさんが10人分を注文 |
イスに注目! お店は満杯で 席が足りない状態 |
「豆腐ラーメン」 豆腐と一緒に 挽き肉の入ったアンが掛けられています。 元々は 賄い飯だったとか... |
このボリュームで 価格は\500- |
||
「まちかど雛めぐり」というイベントで 市内のあちこちで雛人形を展示していたようです。 |
食後の腹ごなしに 街中を散策 |
|
まずは「酒蔵」 |
||
江戸時代の藩校「遷喬館」 |
||
時の鐘 |
||
![]() |
||
鐘の脇に植えられているイチョウ 幹の太さがすごい!! |
||
帰りはR122を北上 |
||
利根川の脇にある「道の駅 羽生」で休憩 |
目的は「いがまんじゅう」 (2個 \250-) 外見は おこわのおにぎり。 |
でも、中には餡が入っています |
R122からR50に乗り換え、桐生へ |
広沢のセーブオンで 最後の休憩 後は 流れ解散 |
|
次回予告 (ツーリングの予告は「モーターサイクルショップ ヒルマ(スズキバイクショップ版)」に掲載されます) ***** 2011年 3月のツーリング(11/03/16 更新)***** 昨今の状況により、3月のツーリングは中止を決定しました。 宜しくお願いします。 ***** 2011年 3月のツーリング(11/03/13 追加)***** 行き先: 茨城県 集合場所 : いつものR50コンビニ駐車場 集合時間 : 9:00AM * 担当:Jさん * :::::出欠の連絡はJ君にお願いします。::::: |
:::::毎月恒例日帰りツーリング ::::: = 2011年 4月のツーリング = 開催日:4月24日(日) 行き先:甘楽町 楽山園 昼食は、道の駅で「桃太郎定食」を食べる予定です。 片道約50km 集合場所 : 桐生伊勢崎線 大原信号手前 小僧寿し店駐車場 9:30AM出発 〜 環境状況により直前に中止の場合が有ります 〜 |