神楽保存会の研修旅行で伊勢神宮へ 05:00 白瀧神社集合 05:49 桐生駅発 <両毛線> 06:39 高崎着 06:50 高崎発 <あさま 600> 07:40 東京着 08:12 東京発 <のぞみ 15> 09:48 名古屋着 10:37 名古屋発 <みえ 5> 12:12 伊勢市着 くわばらさんの作成した行程表 |
||
神宮会館に荷物を預けて、 |
||
タクシーで「二見興玉神社」へ。 |
||
続いて「外宮」へ。 |
||
外宮参拝を済ませ、 |
||
宿で 一休み。 |
||
2日目の朝は、あいにくの雨。 | ||
宿を出る頃には、雨がやんでいました。 |
||
まずは、内宮へ。 |
||
神楽を奉納するため、神楽殿へ。 「別大々神楽」を奉納。 |
||
最後は、猿田彦神社へ。 |
||
おかげ横丁を散策して、岩戸屋で昼食。 |
||
荷物を預けておいた神宮会館に戻り、タクシーで伊勢市駅へ。 3台に分乗しましたが、御木本道路(外宮まわり)を使った組の方が 時間も早く料金も安かったです。 伊勢市駅から名古屋へは、指定席が取れませんでしたが 全員無事に席に座る事が出来ました。 |
||
名古屋から東京駅へ。 大宮駅で、旅客の転落事故があり 帰りの新幹線の出発が遅れてしまいました。 |
||
小山から桐生駅へ。 こちらは、大雨の影響で 列車の到着が遅れ、予定通り?の電車に乗る事が出来ました。 お伊勢参りは、天気と電車運に恵まれて、無事帰宅できました。 |
||