 |
 |
 |
笛の先生に誘われて、高崎市金古町 諏訪神社の獅子舞を見学
場所の確認のため 10:00に現地入り。
|
|
|
|
 |
 |
 |
獅子舞は13:00過ぎからなので、とりあえず ご近所の箕輪城へ
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
戦国時代、長野氏の居城だった箕輪城。
|
|
|
|
 |
 |
箕輪城のご近所の「諏訪神社」
近くの集会所?で 獅子舞が行われていたようです。
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
まだ時間があったので、ちょっと榛名湖へ
|
|
|
|
 |
 |
13:00前に 先生と合流
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
神社の鳥居から 獅子舞がスタート
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
お社を一周回ってから 境内で獅子舞を披露
|
|
|
|
|
 |
 |
先生たちは ここで帰宅
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
神楽殿
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
獅子舞が回った社の周りには、多くの祠が祭られています。
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
獅子舞達が待機
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
本日2回目の獅子舞
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
獅子たちの退場。
この後境内を出て 脇の道を登っていきました。
|
|
|
|