02:30 桐生発 05:00 道の駅「みとみ」 06:50 河口湖(六角堂) 07:40 忍野八海 09:30 鳴沢氷穴 10:10 河口湖自動車博物館 (飛行館) 12:30 横溝正史館 13:20 道の駅「まきおか」 17:30 桐生着 |
![]() |
|
伊勢崎 - 本庄 - 秩父 を経由して、道の駅「みとみ」で休憩 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
時間が有るので、広瀬湖を散策 |
御坂トンネルを抜けた先にある展望台 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
水が干上がった事で有名な、河口湖の「六角堂」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
忍野八海 |
(5)湧池 |
|
![]() |
![]() |
|
これは ただの池ですが、一番人が集まっていました。 |
(6)濁り池 |
|
![]() |
![]() |
|
(4)銚子池 |
||
![]() |
![]() |
|
(2)御釜池 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
(3)底抜池は資料館の中 |
(7)鏡池 |
|
![]() |
![]() |
|
(8)菖蒲池 |
||
![]() |
![]() |
|
道の駅「富士吉田」の湧き水 |
鳴沢氷穴 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
今回の目的地、「河口湖自動車博物館 飛行館」 8月1日から31日の1ヶ月間だけ開館します。 (入場料:\1,000-) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
敷地内にはC-46とF86Fセーバーなどが無造作に展示されています |
||
![]() |
![]() |
![]() |
零戦21型 |
零戦21型(骨格のみ) |
零戦52型 |
![]() |
![]() |
![]() |
栄12エンジン |
誉エンジン |
|
![]() |
![]() |
![]() |
彗星のエンジン |
||
![]() |
![]() |
![]() |
93式中間練習機 |
一式陸攻 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ブルーインパルスのF-86 |
T-33 |
|
![]() |
![]() |
|
「ほったらかし温泉」 駐車場に車がたくさん有ったので 入らずに撤収 |
「横溝正史館」 世田谷に有った書斎を、縁あって移築したそうです。 係員のおばちゃんとバイク談義に花が咲きました。 |
|