1年ぶりのスキーツアー
「29日」
07:00 会社集合
08:45 <休憩>
09:30 草津着
宿でリフト券を購入
10:00 ゲレンデ到着
16:00 撤収
16:45 宿着
18:00 夕食
21:00 就寝
24:00 一部サッカー観戦
|
「30日」
08:00 朝食
09:00 チェックアウト
09:30 ロープウェイ山麓駅
10:00 湯畑
10:40 草津発
11:40 榛名山着
12:10 榛名発
13:30 昼食
14:30 会社着
|
|
|
|
 |
 |
 |
07:00 会社に集合・出発
今回は 総勢4名が参加
|
|
|
|
 |
 |
 |
出発時の天気は まずまず。
でも天気予報では「夜から寒気が入って 所により大雪」との事。
|
赤城の大鳥居がメンテナンスのため 足場で固められていました
|
榛名山
|
|
|
|
 |
 |
 |
北橘を過ぎると 遠くに白い山々が...
地図で見ると六合村方面のようです。
|
|
ナビに従い 榛名の北側の道を進みましたが、道路の雪は皆無
|
|
|
|
 |
 |
 |
東吾妻のコンビニでタバコ休憩
|
吾妻峡周辺
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
草津町に入っても 路面に雪は無し
|
宿でリフト券を購入してから スキー場へ
|
今年は例年に比べ雪は少なめですが、その分?気温は低目を維持しているそうです。
|
|
|
|
 |
 |
 |
草津国際スキー場は
標高差: 926m
全 長:8,000m
を誇ります。
最も標高が高いのは本白根ゲレンデの 2,171m。
雪を踏締めると「キュッキュッ」と鳴ります。
|
久々にスキーをする人間が居るので、まずは「ウサギ」のマークの 初心者向けのゲレンデへ
|
|
|
|
 |
 |
 |
慣れてきたところで「殺生クワッドリフト」に乗って ロープウェイへ
|
そのままロープウェイを乗り継いで山頂駅へ
|
|
|
|
 |
 |
 |
標高が どんどん上がっていきます
|
|
まずは右手の「逢の峰ゲレンデ」へ
|
|
|
|
 |
 |
 |
ロープウェイ山頂駅の向こうには榛名山
その左手には赤城山
|
そのまま下って 「本白根第2リフト」へ
|
|
|
|
 |
 |
動き始めたリフトに乗って 2,100mの本白根へ
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
ここまで登ると 木もこの通り雪で固められてしまいます。
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
地図を確認して 「トドマツコース」→「清水沢コース」→「しゃくなげコース」と全長8,000mを 休みながら滑走
|
|
|
|
 |
 |
 |
下りきったところで昼食をと思ったのですが、天狗山のレストハウスは満員
一つ上の「青葉山レストラン」へ殺生リフトを使って移動
|
|
|
|
 |
 |
こちらも そこそこ混んでいましたが、それほど待たずに席につけました。
だれも ビールを注文しないのは ちょっと新鮮!!
|
|
|
|
 |
 |
 |
お腹が膨れたところで 午後の部スタート
|
ロープウェイに乗って山頂駅へ
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
山頂駅から急斜面を降りて「振り子沢コース」を滑走
|
本日3回目のロープウェイ
|
|
|
|
 |
 |
 |
本白根ロマンスリフトで 再度「本白根ゲレンデ」へ
|
寄る年並みには勝てず 転倒者が続出!
膝や太ももが悲鳴を上げ始めました。
|
|
|
|
 |
 |
 |
天狗山まで戻り ペアリフトを使い天狗山ゲレンデへ。
しかし、ここの傾斜が今日滑った中では一番きつく、転倒したら そのまま5〜6m止まりませんでした。
|
もう一滑りした後 撤収
|
|
|
|
 |
 |
 |
「草津グリーンパークパレス」に到着
|
着替えをして さっと一風呂!
|
冷えた体が温まったところで 夕食
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
アルコールを入れると 今日の疲れも加わって爆睡!!
しかし、24:00からの「サッカー アジアカップ」の頃には起きて、試合を観戦していたようです。
|
|
|
|
 |
 |
 |
朝食時(08:30頃)の空模様。
雪がサラサラと降っています。
|
とりあえず宿を出て ロープウェイ乗り場まで移動。
何とか動いていますが、遠くはかすんで あまり良いコンデションではなさそうなので、予定を 観光に変更
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
早い時間という事もあって 湯畑脇の駐車場(\550-/2時間)に駐車できました。
そのまま湯畑周辺を散策。
|
|
|
|
 |
 |
 |
帰りは八ッ場ダムの迂回道路を走行。
綺麗な道路が出来上がりつつありました。
|
|
|
|
 |
 |
郷原を右に曲がって榛名方面へ
|
|
|
|
|
 |
 |
|
榛名湖には テントの群れが。
先日 ワカサギ釣りが解禁になったばかりだそうです。
|
|
|
|
 |
 |
 |
車を止めて 榛名湖へ
|
|
|
|
|
 |
 |
階段を下って湖へ
足元が滑るので注意!!
|
湖面は風もあって 極寒状態
素手を曝すと すぐに かじかんでしまいます。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
凍える前に、渋川方面へ移動
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
お昼を過ぎ、放浪の末 駒形の「ラーメン道場」で昼食。
無事会社まで戻ることが出来ました。
運転手さん ご苦労様でした。
|
|