08:30 薮塚発
09:20 深谷(休憩)
10:10 秩父 華厳の滝
11:00 野さか(昼食)
12:30
13:00 道の駅「芦ヶ久保」(休憩)
14:00 関八州展望台(休憩)
15:00 黒山三滝
17:00 道の駅「おおた」
18:00 桐生着
往復 約180km
|
 |
 |
薮塚インター入り口に集合
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
8:30 予定通り出発
|
桐伊線を伊勢崎方面へ
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
新坂東大橋を渡り 本庄で休憩。
伊勢崎組を交えて 改めて挨拶
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
道中 至る所で桜が満開
|
|
しかし、秩父 華厳の滝付近は ようやく咲き始めたところ
|
|
|
|
 |
 |
 |
秩父 華厳の滝
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
来た道を引き返し 秩父市街方面へ
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
秩父市の「野さか」に到着
|
開店の30分前で すでに10組ほど待っていました
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
しばらくすると どこかで見た顔が...
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
浜っこさん達の襲撃を受けました
|
一足先に店に入る我々を見送る 浜っこさん
|
食券を買って 席で待機。
|
|
|
|
 |
 |
 |
大盛りから先に出てきました。
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
こちらは「並盛り」組
肉が多くて、ライスを追加注文する者が 若干名。
|
|
|
|
 |
 |
 |
並盛り
ご飯の量より肉の方が多めな感じ
|
食事を終えて戻ってくると、駐車場はこの有様。
あきらめて帰っていく人も結構います。
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
ガソリンスタンドに寄って、飯能方面へ
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
道の駅「芦ヶ久保」で休憩
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
正丸トンネルを抜けて
|
|
|
|
 |
 |
 |
峠道へ
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
刈場坂峠
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
続いて 関八州展望台へ
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
展望台までは5分程度 山道を歩きます
|
高山不動尊 奥の院
|
|
|
|
 |
 |
 |
群馬方面
|
東京方面
|
山梨方面
|
|
|
|
 |
 |
山頂周辺の桜はつぼみでしたが、開花直前の ツツジもありました
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
峠を下って
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
黒山三滝へ
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
天狗の滝
|
男滝
|
女滝
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
そのまま越生に下って
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
都幾川 - 嵐山 - 滑川 - 熊谷へ
|
|
|
|
 |
 |
 |
R407から
|
|
17号バイパスを伊勢崎方面に向かい
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
道の駅「おおた」で解散
|
|
|
|