08:30 笠懸出発 09:20 前橋(休憩) 10:05 秋間梅林 着 10:40 秋間梅林 発 11:10 相間川温泉 着 (入浴&昼食) 12:20 相間川温泉 発 12:40 榛名神社 着 13:25 榛名神社 発 13:35 榛名湖 14:55 赤堀 15:30 桐生 着 往復 約150km |
||
笠懸 鹿のセブンイレブンに集合 |
R50を西へ |
|
西久保から今井線へ |
雨は上がっていますが、空の色は薄茶色。 天気予報では 大陸からの黄砂がかなり飛んでくるとの事でした。 |
|
中央大橋を渡る |
||
セブンイレブンで休憩 |
||
烏川を渡り R406へ |
||
アライさんとエンドーさんが給油 |
||
秋間梅林に近づくにつれ 梅の木が増えていく |
||
走りながらも梅の香りを楽しめました |
運良く無料駐車場の空きを発見。 周囲の有料駐車場は バイクも車と同じ\500-だそうです。 |
到着した時には おぎのさんのお目当てのモデルの撮影会は始まっていました。 |
![]() |
||
![]() |
||
梅の前で記念撮影 ヒルマさんが シャッターを押してもらおうとしたところ、「忙しいので」と断られてしまいました。 モデルの撮影は 時間が勝負のようです。 |
||
モデルの撮影会を横目に 次の目的地へ |
||
滑り止めの砂が残る地蔵峠を抜けて倉渕へ 秋間で16℃だった気温が ここでは10℃。 先週 おぎのさんが下見に来た時は、センターライン付近に雪が残っていたそうです。 |
||
相間川温泉に到着 日陰には雪が残っています。 |
\500-で入湯 泉質は「Na,Ca塩化物強塩温泉」で黄色っぽく濁っています。 |
|
入浴後は 昼食 お奨めの「釜飯定食(\900-)」 出来上がるまでに 約30分かかるので、入浴前に注文。 |
||
![]() |
![]() |
|
次の目的地は「榛名神社」 |
||
榛名神社の参道を散策 片道 約15分かかるようです。 |
||
![]() |
||
榛名神社 本殿 |
||
榛名神社の本殿は裏手の「御姿岩」とつながっています。 御姿岩は 今にも落ちてきそうな形状をしています。 |
||
帰りは そのまま榛名湖方面へ 滑り止めの砂が そこかしこに撒かれ 結構怖い!! 道端には雪が残っていましたが、先週の下見の時は 榛名湖が一部凍っていたそうです! |
||
伊香保温泉を抜けると ようやく砂が気にならなくなりました |
||
渋川を抜け 大正橋を渡って、大胡方面へ |
||
![]() |
![]() |
|
大胡を南下し赤堀へ |
||
赤堀のミニストップで最後の挨拶をして 流れ解散 |