09:30 広沢出発
10:30 深谷
11:30 味里(昼食)
13:00 三十槌の氷柱
15:30 深谷
16:30 新田
17:00 桐生
往復 約200km
|
 |
 |
広沢のセブンイレブンに集合
集合場所の天気は快晴
|
おぼかたさんのXJRとカトーさんのブルターレ。
この寒い時期にもかかわらず 両者1,000km以上乗っているそうです。
|
 |
 |
 |
|
R50を東へ。
赤城もうっすらと雪を被っています。
|
|
 |
 |
 |
途中 北関東道の脇を通って 新田方面へ
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
上武大橋を渡って 深谷へ
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
深谷のコンビニで休憩
|
休憩後は 寄居方面へ
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
寄居からR140を秩父方面へ進む
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
皆野町の「味里(みさと)」で昼食
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
お腹一杯になったところで、三十槌(みそつち)を目指して走る。
目的地は ここから約30km先。
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
渋滞を避け 南側に迂回して秩父の市街地へ
|
|
|
 |
 |
 |
芝桜を見に来た 美の山公園脇を抜けて市街地に入る
|
|
秩父を抜けると その先は雪を被った山々が お出迎え
寒い!!
|
 |
 |
 |
山道に入ると次第に雲が...
気温の低下と相まって 寒さを感じます
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
大滝の湯を越えて 三十槌に到着。
秩父市内では9℃だった気温も 6℃まで下がっていました。
|
本来であれば 先週までだった「氷まつり」も寒さが手伝って1週間延期
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
見事な氷柱が ご覧の通り
|
 |
 |
 |
 |
 |
氷柱の前で記念撮影
氷が溶けない事から 気温はほぼ0℃
あまりの寒さに長い時間居られませんでした。
|
 |
 |
 |
氷柱を見た後は、後ろにそびえる山の白さに追い立てられるように 一路 桐生へ!
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
帰りは R140の川向うの道を使って 寄居へ
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
深谷のコンビニで休憩
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
新田のコンビニで解散
|