09/12/06 川越ツーリング


09/12/09 ひるまさんからの写真を追加

08:30 広沢発
10:00 東松山
11:00 川越着(喜多院)
12:30 真打(昼食)
13:30 蔵の街散策
14:30 川越発
15:40 東松山
17:00 桐生着
前日の雨も上がって 天気は朝から快晴
R50 → 旧R122 →R407へ


太田にて給油


刀水橋を渡り 妻沼市街方面へ















去年の3月に開通した 圏央道 川島インターを通過

蔵造りの街並みを抜けて 更に数キロ
江戸の蔵作りを抜けると いかにも「昭和」的な街並みも残っています
喜多院に到着

寛永15年(1638年)の大火を免れた山門






多宝塔
慈恵堂
ここに祭られているのは厄除けの大師様
本尊の阿弥陀如来は客殿に祭られています

ガイドの「櫛下町」さんの案内で寺の縁起や建物の説明を受ける
天明の飢饉の後に作られた「五百羅漢」
538体の像が並んでいます。

鐘楼門
大黒様
川越の七福神の一つです
庫裡・書院・客殿は、徳川家光が生まれた 江戸城内の別殿を移築したもの
拝観料 \400-を払って 内部を見学







拝観料を払うと 五百羅漢の中にも入る事が出来ます。

539体目の羅漢様?


お昼は、喜多院からバイクで5分ほどのところにある「真打」で武蔵野うどんを堪能
お店の隣の池には ザリガニが住んでいました。


キノコ汁の中盛り(600g)を注文
いまいずみさんの注文した 肉汁の大盛り(800g)
しっかり 平らげていました。







市役所の駐輪場にバイクを止め 蔵の街を散策








9月まで放映していたNHKの連続テレビ小説「つばさ」は、ここ川越が舞台だったそうです。

江戸時代だけではなく 明治や大正の建物も さりげなく並んでいます。
川越は鰻も有名なのだそうです。
お店の入り口には、「うなぎ百撰会員店」の札が!
菓子屋横丁



最後に「川越まつり会館」を覗く
12月6日は 「川越市民の日」で入館無料でした。




一通り見学を終えて、一路桐生へ
15:00の時点で ひるまさんのバイク表示された気温は 約17℃
日が陰ってきた16:00頃でも14℃程度
先月のツーリングで0℃を体感した後では、寒さを感じない一日でした。