08:30 広沢出発 09:50 東松山IC 09:55 高坂SA(休憩) 10:35 練馬IC(\1,150-) 11:20 都庁 12:50 築地(昼食) 15:10 柴又 16:30 四ツ木IC 17:10 横浜公園(\700+\600-) 17:15 赤レンガ倉庫 17:30 石川町IC 浦和IC(\700+\600-) 19:15 蓮田SA 20:00 佐野IC(\1,450-) 21:00 桐生着 往復 約380km |
||
CB750にまたがる みむらさん 8月に大型二輪を取ったそうです。 |
大田市街には入らず 新田方面へ |
|
新田支所の脇を抜け 上武バイパスへ |
||
東松山で関越に乗り、練馬方面へ |
高坂のサービスエリアで休憩 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
群馬県の物産展が開催されていました。 |
||
練馬で降りて、環状6号方面へ |
||
環状6号線(山の手通り)を右折 |
||
「清水橋」交差点を左折 |
||
少々迷いましたが、無事 都庁の駐輪場へ到着 |
||
ここは、1時間までなら無料で利用できます。 |
||
北側の展望台へ |
||
![]() |
||
R20で皇居方面へ向かう |
||
![]() |
||
皇居脇を通って 築地市場へ |
築地場外市場には Mapによると61店舗が店を構えているそうです |
|
日曜日のため 閉店しているところも多かったのですが、「どんぶり若葉 2号店」で昼食 |
||
私は、「炙り穴子とマグロ漬け丼(\1,000-)」を注文 柔らかくて ほんのり甘い穴子が 美味しかったです。 |
||
![]() |
||
最後の目的地は 柴又の帝釈天 参道は 人でいっぱい 団子を食べようと目論んでいたのですが、行列の多さに断念しました。 |
||
![]() |
||
柴又の駅前にある「寅さん」の銅像の前で記念撮影 |
||
四ツ木インター ここから単独行動で、横浜まで |
四ツ木付近は工事のため小菅方面が大渋滞でした。 通過にかかる時間が、 横浜に向かう時で 90分 群馬に向かう頃で 55分 と表示されていました。 |
横浜公園で降りて、 |
赤レンガ倉庫へ!! |
||
お目当ての「タコ」ですが、暗くて良く写りませんでした。 "秋の日はつるべ落とし"ですね。 ライトアップしてくれれば良かったのに... |