一日目
08:00 広沢発
08:35 東北道 佐野IC
09:05 蓮田SA
09:40 首都高 川口IC
10:25 東関道 幕張PA
11:20 東金IC
12:30 昼食(一宮町)
13:50 御宿町
14:50 鴨川市
15:30 大山千枚田
16:30 紀伊乃国屋
走行距離:約300km |
 |
 |
おぼかたさんが作成してくれた、行きの行程表
|
今回、車組としてアライさんとおぼかたさんの知り合い 5名が参加
荷物運び等 色々とお世話になりました。
|
 |
 |
 |
|
|
佐野インターから東北道を南下
|
 |
 |
 |
|
途中、蓮田サービスエリアで休憩
|
浦和の料金所を抜け、
|
 |
 |
 |
|
首都高 川口線へ。
|
|
 |
 |
 |
|
|
首都高は 予想していた渋滞も無く、順調に走行...
|
 |
 |
 |
ところが、途中 平井大橋付近でバイクにトラブルが...
首都高で路肩に寄せて 止まりましたが、結構足元が揺れています。
道路酔いになりそうでした。
|
バイクのトラブルは風が原因のようで、そのまま目的地へ
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
東金ICを出て 最初の給油
この時点での走行距離は およそ200km
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
国道126号を少々走って、「東金九十九里道路」へ
料金は\150-
|
|
 |
 |
 |
|
|
海岸からは「九十九里道路」
こちらは、\200-
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
一宮町の「麺 HOUSE」で昼食
|
日替わり定食を頼みました。
土曜日は、鳥肉とネギの炒め物
|
|
 |
 |
 |
首都高での渋滞が無かった為、予定より早めにスケジュールを消化。
急遽 御宿町のラクダを見る事に
|
 |
 |
 |
アライさんのナンパ?の甲斐あって、千葉銀行の交差点を曲がって目的のラクダ像へ
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
月の沙漠記念館の入場料は\400-
とりあえず パス。
|
|
|
 |
 |
 |
|
鴨川駅でタクシーの運転手に道を確認
|
 |
 |
 |
当初予定していた県道34号ではなく、山の中の林道にコースを変更
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
案内の看板に従い 大山千枚田へ
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
林道から 県道34号-国道127号を経由して鋸南町へ
|
 |
 |
 |
宿泊先の「紀伊及国屋」に到着。走行距離は約300kmでした
「外観は合宿所みたい」と聞いていたので きれいな外観にびっくり。
昨年の11月に改装したそうです。
|
5月16日の高速料金
東北道 |
\1,450- |
首都高 |
\700- |
東関道-千葉東金道路 |
\1,050- |
東金九十九里道路 |
\150- |
九十九里道路 |
\200- |
合計 |
\3,550- |
|