09:30 笠懸出発 11:30 宝登山神社 12:00 昼食 12:30 宝登山 14:00 岸傳 16:00 桐生着 往復 約120km |
||
今回初参加の かんださん |
身振り手振りで話をする おぎのさん。 何を語っているのでしょうか? |
|
上武大橋を渡り、深谷へ |
||
国道462-県道44-県道13を通って皆野町へ。 |
||
神社周辺は梅が満開 |
||
日本武尊が禊をした泉 |
||
お昼は 神社近くの「ガーデンハウス有隣」でおっきりこみを注文 |
||
食後はロープウェイで宝登山山頂へ |
標高差236mを約5分で登ります。 |
ロープウェイの「もんきー」に搭乗。 |
![]() |
||
10年以上前に来た時は 厚手の切符でしたが、現在はカラー印刷の紙になっていました。 切符を無くしてしまう人が多かったのかも... |
![]() ![]() 1996年3月頃の切符 |
|
山頂駅を出ると紅白の梅が斜面いっぱいに広がっています。 |
||
若干名を残して山頂へ |
||
上へ登ると蝋梅がたくさん植わっています。 時期が少し遅かったので 花は盛りを過ぎていましたが、周囲は蝋梅の香りに包まれています。 |
宝登山の山頂 標高は497.1m |
|
山頂のやや下に 宝登山神社の奥宮があります。 |
||
山頂駅に戻ると 若干名は昼寝中 |
||
![]() |
||
今回のツーリングの2番目の目玉「岸傳」に到着 お目当ては「玄米団子」 |
||