2002年9月:乗鞍スカイライン

2002年7月:乗鞍スカイライン
この日は深夜の02:00に桐生を出発。松本ICに04:30頃到着。
松本IC直前の梓川SAで給油したときは走行距離約200kmでした。
この後、国道158号で安房峠へ。途中の沢渡の温度計は「 7℃」を表示していました。寒い!
安房トンネルは通らずに安房峠を走る。
途中で顔を出した焼岳。山頂からは煙が見える。



安房峠
長野県と岐阜県の境目になっています。
安房峠から見た穂高 安房峠の標高は 1,770m



乗鞍スカイラインの料金所前に有る「夫婦松展望駐車場」
料金所の先の「夫婦松」は半分枯れたようになっていました。
夫婦松展望駐車場から西を望む。
雲が下のほうに見える。
乗鞍スカイライン料金所
朝07:30頃で畳平付近は4kmの渋滞。畳平までの所要時間は4時間!!



途中に有る「望岳台」
黄色い標識の向こうにそびえるのが「笠ヶ岳」
左から「笠が岳」、「抜戸岳」。
中央に「槍ヶ岳」。右側が「穂高連峰」



大丹生岳展望台 穂高連峰が良く見える 畳平からの渋滞がここまでつながっている。



「畳平」の駐車場
最高峰 剣が峰(3,026m)までは約90分かかる
畳平 北側の「魔王岳」
ゆっくり歩いても20分程度で到着する
奥に見える白いものはコロナの観測所



畳平脇の「鶴ヶ池」



エコーライン側の渋滞 大雪渓 スキーをしている人もいます



「剣ヶ峰」
山頂は やや靄がかっていました
山のほうも行列が...



剣ヶ峰



雷鳥?
人に慣れているせいか 結構近くまで寄ってきます
コロナ観測所 安曇村側は 比較的広葉樹が多いため、この時期 紅葉が始まっていました。



「富士見岳」
畳平から15分くらいで登ることができます。
残念ながら雲のため富士山は見えませんでした。
松本ICから畳平まで 安房峠経由で約80km



汗を流すため温泉へ 町営の露天風呂
川沿いの温泉で、辺りは もみじの木がいっぱい。



隧通し



竜神の滝