<1>表示させる文字を
全て打ち込みます。
<2>一旦ファイルを保
存します。

作成したいホームページには程遠いですが、「保存」をクリックしてファイルを保存します。
ページのタイトルを入力するよう求められますので、ここでは、とりあえず「index」と打ち込んでください。

タイトルを入力すると、保存の画面が出てきます。
・保存する場所として、「マイドキュメント\my_home_page」を選択します。
・ファイル名は、タイトルと同じ名前になります。必ず「index.html」である事を確認して下さい。
「保存」ボタンを押して、ファイルを保存します。
<3>文字の大きさを変
える
文字を打ち込んだだけでは芸が無いので、文字の大きさを変えてみましょう。
まず「マイ・ホームページ」をドラッグして選択し、 書式(O) - サイズ(Z) - 最大(X) をクリックします。
文字のサイズが大きくなりましたね。
<4>太文字の設定
続いて残りの文字を太文字に変更します。
まずは文字を選択してください。

「書式ツールバー」
(本文のテキストと書いてある部分の並び)に
有る「B」をクリックしてください。選択された文字が太くなりましたね。
余談になりますが、Bの隣の「
I
」は
斜体、「
U 」は
アンダーバーを意味します。
必要に応じて使ってみてください。
<5>文字揃えの設定
文字の大きさや太さは変更できましたが、文字が左に寄っていてバランスが悪いですね。
文字全体を中央に揃えましょう。

文字を全て選択します。

書式ツールバーの右端から3つ目(中央揃え)をクリックします。
文字が真ん中に揃ってバランスが良くなりました。
試しにウィンドウの幅を変更してみてください。
広くしても 狭くしても文字は真ん中に揃います。
<6>文字の色の変更
次は、文字の色を変更してみましょう。
文字を全て選択してください。

書式(O) - 文字列の色(C)をクリックすると色設定のパレットが出てきます。
好みの色を選択して「OK」をクリックすると、選択した文字の色を変える事が出来ます。
文字の色は、文字単位で変えることが出来ます。
<7>背景色の変更
続いて背景の色も変えてみましょう。

書式(O) - ページの配色と背景(U) をクリックして開いたウィンドウの ページの配色で「カスタム配色を使用」を選択します。
「背景」右側の色をクリックすると、背景色のパレットが表示されるので 好みの色を選択し、「OK」をクリックします。
背景色が変更されました。
<8>画像の表示
文字だけでは 寂しいので、画像を貼ってみましょう。
ここでは、フリーの素材を提供している「
ホーム
ページの飾り職人」からE-MAILのボタンアイコンをダウンロードしました。
ダウンロードした画像は、「ディスクトップ\my_home_page」に保存しておきます。

挿入(I) - 画像(I) をクリックすると、画像のプロパティが表示されます。

「ファイルを選択」をクリックして画像ファイルを選択します。

「ヒント」を記載すると、マウスカーソルが画像の上に載った時に ヒントに記載した文字が表示されます。
代替テキストは、画像が表示されない時に代わりとして表示される文字ですが、記入しなくてもかまいません。

「OK」をクリックすると、画像が表示されます。
<9>リンクの作成
-その1(メーラーへのリンク)
せっかく「E-Mail」のアイコンを表示させたのですから、アイコンをクリックしたらメーラーを立ち上げるようにしましょう。
それには、「リンク」という機能を使います。

リンクを張りたいアイコンをクリックします。

挿入(I) - リンク(L)をクリックします。

「mailto:」と入力した後に 自分のメールアドレスを入れ、「OK」をクリックします。

画面上は何の変化もありませんが、これでリンクが張られました。
一旦 ファイルを保存した後、ブラウザで今回作成した「index.html」を開き
「E-Mail」アイコンをクリックすると、入力したアドレス宛のメール作成ウィンドウが開きます。
<10>リンクの作成
-その2(別のページへのリンク)
まずはリンクを張るためのページを2つ作成しましょう。
コンポーザーの「新規作成」ボタンをクリックして、新しいページを作成します。
それぞれ、「コレクション」と「日記」と文字を入力して「ディスクトップ\my_home_page」に保存します。
※目次ページ(index.html)以外は どんな名称を付けてもかまいませんが、トラブル防止のためファイル名に日本語は使わず
英数字のみのファイル名としてください。
ページのタイトルには、日本語を使っても問題ありません。
ファイルが保存できたところでリンクを張ります。
「コレクション」をドラッグして選択し、挿入(I) - リンク(L)をクリックします。
ファイルを選択をクリックし、リンク先のファイル「collection.html」を選択し「OK」を押します
同様に「日記」と「diary.html」をリンクします。
これで、目次ページが完成しました。