Pebble Time Steel 購入

お役立ちサイト
  ・ pebbleらぶる
  ・



スマートウォッチ「Pebble」を購入しました。
Pebbleには、
 ・Pebble
 ・Pebble Steel
 ・Pebble Time
 ・Pebble Time Steeel
 ・Pebble Time Round
の5種類が存在しますが、使い勝手を考え 電池寿命「10日」を謳う「pebble Time Steel」を選択しました。


15/10/12 「Pebble スマートウォッチ専門店」にPebble Time Steelを注文
15/10/26 商品の発送
 海外から取り寄せるのに2〜4週間との事でしたが、ほぼ2週間で取り寄せ完了。
15/10/31 現品を入手

梱包の状態


各部の名称
(1) スマホで「getpebble.com/app」にアクセスして、Pebbleアプリケーションをダウンロード
(2) PebbleにUSB充電ケーブルを接続して給電
 
 →  
(3) 「電源/戻る」ボタンを押して Pebbleを起動
現物は 充電ケーブルから給電した段階で Pebbleが起動していました
(4) スマホとPebbleをBluetoothでペアリング
この時、Pebbleにペアリングの画面が表示されるので、
 
  [1] Pebbleの「上」ボタンを押して、Pebble側のペアリングをスタート
  [2] 続いてスマホ側でペアリングを開始
という手順を踏まないと、タイムアウトでエラーになってしまいます
 
私は ここで[1]の手順を飛ばしてしまい、結構ハマりました。
(5) スマホとPebbleがペアリングされると、Pebbleにファームウェアが転送され 時計として使用できるようになります


 
10/26 Pebbleの発送に合わせて、Amazonにて金属ベルトを注文。
11/06 品物が、イギリスから送られてきました。


取り込んだ 好みのWatchFaceを表示させる事が出来ます。
Pebbleのメニュー内の「Watch Face」で、表示する時計(Watch Face)を 簡単に切り替える事が出来ます。
 
カレンダー・アプリ
バッテリー残量アプリ
充電して 10/31の夜から使い始めたので、今日で丸9日
バッテリー残量の予測では あと1日半くらい持ちそうです
「バッテリーが10日持つ」というのは ウソでは無さそうです
PebbleのWatchFaceは、こちらで一覧を見る事ができるようです。(PC向け)
充電後 13日が経過。
電池残量は 残り10%と表示されています。
明日の お昼頃には電池が無くなる予定。
充電後 15日。
15:00すぎにバッテリーが0%になりました。
追加のアプリが少ないせいか 公称値の約1.5倍の電池寿命です。
噂通り、電池切れでも時計表示は継続。1日くらいは時計表示してくれるようです。


15/11/18 日本語パックの導入

Pebbleは公式には日本語表示に対応していませんが、4バイトの文字コードを取り扱う事が可能なため 非公式ながら日本語フォントを導入する事が出来ます。

ネットで調べると「Cryingneko」さんの日本語パックを導入する人が多かったので、Pebbleアプリに読み込んでインストール。
しかし、Pebbleアプリを起動する度に インストール画面が現れるものの、Pebble自身は日本語表示してくれません。
(日本語を表示していると思われる部分は「□」表示のまま)

色々調べた所、こちらのブログでは、この日本語パックは「Pebble」向けと紹介されています。(Pebble Timeでも使用可能となっていますが...)
もう一つ「Kuro」さんの公開しているPebble Time専用の言語パックが紹介されていたので、そちらをインストールすると 日本語が表示されるようになりました。


15/12/?? Watch Faceの作成
自作のWatch Faceを作成しました。
世界に1つしか無い メルキア文字のデジタル時計です。
  


16/02/27 システムのバージョンアップ(v3.9)

少し前からPebble TIMEに入れたアプリが動作しなくなっている事に気づいたので、設定等を確認してみたのですが 改善しません。
ネットを漁っていた所、新しいファームウェア(v3.9)が公開されているようだったので、アップデートしてみました。
 (2015/10/末の購入時のバージョンは v3.7でした。)
  ・pebble timeシリーズ用ファームウェアv3.9およびアプリアップデート提供開始

インストールしている過程で スマホ側のアプリの動作を許可させる旨のメッセージが出たので、ひょっとすると アプリの動作を禁止させていたのかもしれません。
  


16/03/19 日本語パックの更新 & システムのバージョンアップ(v3.10)

システムをv3.9にアップした後、日本語が"□"表示に戻ってしまいました。
ネットで調べると、結構 日本語パックを公開しているようなので、今回は メニューの日本語表示にも対応した
  ・akt03 Japanese Language pack
をインストール。

日本語パックを読み込ませたら「システムを最新版に書き換えるか?」と聞いてきたので、ついでにシステムをv3.10にバージョンアップ。

  
無事、日本語が表示されるようになりました。