ShigezoneでLEDバッジ「B1248」他を購入
|
||
表示面 |
裏面 銀色の四角い部品は磁石。 シャツのポケットに挟んでみましたが、ちょっと揺すると落ちてしまいました。 |
初期状態では、「Welcome」と「歓迎光臨」が表示されます。 |
![]() |
![]() |
|
添付の取説に従い URLをアクセスすると、 何やら中国語でユーザ登録を促すようなウィンドウが出るので、ダウンロードを断念。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
仕方が無いので、Shigezoneのリンクをたどってgoogle driveから4文字版ツール(MiniLED)をダウンロード |
MiniLEDを立ち上げ LEDバッジをPCに接続すると、COMの右の表示が 赤から緑に変わって、接続を認識。 |
表示は、8つまで登録できるようです。 編集-文字を選択して、 |
![]() |
![]() |
|
開いたウィンドウから表示したい文字を入力。 |
エディタ上で、「Hello World!!」をセット |
文字がつながってしまい 判読が困難... |
![]() |
||
文字間にスペースを入れて、やっと読めるようになりました。 |
||
ちなみに、登録した文字列は 裏面のボタン押しで切り替えられます。 電源投入時は 登録文字列 全てが順に表示されます。 また 明るさも、25%/ 50%/ 75%/ 100%の4段階に切り替えられます。 |
||
「まるあ」と「グラディウス」の2種類の文字を表示させ、電池の寿命を確認 ・・・12時間経っても 表示していました。 |
||
電池が少なくなったので、USBケーブルをつないで充電。 でも、電源SWをOFFの状態で充電すると 文字表示になってしまいます。 試しに 電源SWをONにして充電すると、充電中らしい表示に変わりました。 |
||