| 日付の変わった02:00頃 桐生を出発 辺りは真っ暗 |
北関東道→東北道を経由し、蓮田SAで休憩 |
大橋Jc. |
| 中井PA |
||
| ちょっと遠回りをして 御殿場Jc.から「新東名」へ |
||
| 06:30 静岡SAで朝食 |
藤枝岡部ICを降りて 焼津方面へ |
|
| とりあえず給油 走行距離は 約340km |
||
| 07:00過ぎに基地に到着 |
07:20頃 開門してくれました |
|
| 駐車場が みるみる埋まっていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| 二輪駐車場脇の展示機 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| エプロンの地上展示機 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ざっと一回りして 飲み物と弁当を購入 |
||
| 会場案内に記載されていた 基地南側の二輪駐車場に移動 |
しようとしたものの、案内の隊員に「駐車できない」と言われUターン |
|
| 再び基地内の駐車場に戻るも、08:00近辺で 二輪駐車場は ほぼ満車状態 飛行展示終了時には 入場規制されていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
| 何とかバイクを止めて 滑走路の南へ |
しかし、滑走路から近すぎるため 飛行展示の機体は まだ逆光気味 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| T-7の10機によるダイヤモンド編隊 |
滑走路を通過して 旋回している最中も隊形を崩さないのは さすが!! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| 魚 |
富士山 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 11:00からT-7 Jr.の展示飛行 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| 焼津のマスコットキャラと「マリンレディ」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| 県警のヘリの飛行展示 |
お昼近くなると 基地内も混雑 <ジュース等も売り切れが続発していました |
|
![]() |
![]() |
|
| 買っておいた弁当で昼食 脱水症状が怖いので、一旦基地を出て コンビニで飲み物を調達 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ブルーインパルスの展示飛行は基地の外で見学 |
||
| 最後の演技を待たずに 基地を出発 |
燒津ICから東名自動車道を東へ |
|
| 富士川SAで休憩 |
||
|
駒門PAの交通情報では、東名は横浜町田を先頭に20kmの渋滞。 御殿場ICで東名を降りて 富士五湖道路へ... しかし、中央道は八王子方面が25kmの渋滞!! 仕方が無いので、勝沼ICで降りて 雁坂峠を抜け秩父へ 自宅に着いたのは、21:00過ぎでした。 |
||
| おまけ |
||
| 静浜基地の脇を走っていた グラディウス |
富士川SAで見かけた グラディウス 大阪のnaoanさんだったようです。 |
|