05:45 桐生発
08:45 百里着
航空祭は09:00スタートですが、基地に着いた時は かなりの人が入っていました。
12:00 基地を出て滑走路の北側へ移動
14:20 混み出す前に撤収開始
17:50 桐生着
|
 |
 |
|
09:00前で この混み具合
|
 |
 |
 |
|
ジャッキアップされたF−15で
油圧系の整備デモをしていました。
実際に脚が出るところを間近で見ることが出来ました。
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
国内唯一の偵察機部隊 501SQ
こちらはRF-4E
|
こちらはRF-4EJ
|
|
 |
 |
 |
定番メニューのステルス戦闘機
バカには見えない飛行機のようです。
|
「100万ボルト君」
こういう遊び心は良いですね。
|
|
 |
 |
この日の展示飛行は、
09:00 航過飛行(F-15,RF-4,T-4)
09:10 戦術偵察(RF-4)
09:50 航過飛行(F-15,RF-4)
10:30 捜索救難(U125,UH60)
11:00 対地射爆撃(F-2)
11:40 Air-Rockアクロバット(ピッツ)
13:00 デモスクランブル&高機動飛行(F-15)
13:20 ブルーインパルス
|
09:00の航空祭開始の挨拶の後、上空をF-15/RF-4がフライパス
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
U125とUH60Jの救難展示
|
 |
 |
先行したU125が要救助者を発見
|
UH60Jが現地に出向き救助作業を実施。
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
F-2の高機動飛行
|
|
|
 |
 |
 |
エアロックもブースを構えていました。
|
|
ピッツ S-2Bによるアクロバット飛行
|
 |
 |
 |
垂直上昇で速度0の状態。
自身がスモークに包まれています。
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
F-15のスクランブル・デモ
|
|
|
 |
 |
 |
そして、ブルーインパルスのアクロバット飛行
|
飛行前のスモークテスト
|
まずは4機編隊が離陸、その後ソロの2機が別々に離陸
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|